ハロウィンの時期ですね。
ハロウィンといえばコスプレです。
仲間内で同じアニメや漫画のキャラで統一してわいわいとコスプレするのも楽しいですよね。
しかしコスプレは奥が深く、型紙から衣装を自作したり、メイクでキャラに近づけたり…ハマりだしたら楽しいですが初心者には敷居が高いですよね。
今回は、初心者でも気軽にコスプレできるコスプレセットをご紹介します。
仲間といえばワンピース!
ルフィやサンジの仲間想いのエピソードが胸アツですよね。
ということでジャンプで連載中のワンピースになりきれるコスプレをまとめました。
画像をクリックすると楽天のページにジャンプします。
ルフィ
いわずと知れたワンピースの主人公。海賊王になる男。
もっとこだわりたいなら麦わら帽子に次ぐルフィのトレードマークの傷のタトゥーシールや、
![]()
シャボンディ諸島への集合は2年後!と仲間同士で意思疎通しあったタトゥー
![]()
も押さえたいところですね。
ゾロ
ルフィの右腕であり、剣を持てば右に出るものはいない、世界一の大剣豪。
方向音痴だけが玉に瑕。
緑のまりもヘアーが特徴ですね。
![]()
![]()
さらに、ゾロといえば三刀流です。
秋水、和道一文字、三代鬼徹のセットを腰に差すのはいかがでしょう。
![]()
サンジ
麦わら海賊団の名コック。
女は蹴らねえぜを信条に紳士道を貫きます。
女の嘘は許すのが男だ。惚れますな。
ウィッグで眉毛は隠れますが、ぐるぐる眉毛はかかせません。
アイブローでしっかり描きましょう。
![]()
あとはくたびれたタバコも必須です。
ナミ
欠かせないのがナミの左肩に入れている、みかんと風車をイメージしたタトゥーですね。
![]()
ウソップ
狙撃手ウソップ。
ウソップといえば鼻。鼻といえばウソップです。
どんな衣装でも鼻と天然パーマとゴーグルさえ押さえとけばウソップといえそうです。
![]()
チョッパー
船医でマスコット。
かわいいんですが、トナカイ人間だけにコスプレの難易度は高め。
既製品のコスプレ衣装は着ぐるみになります。
![]()
トレードマークの帽子をかぶりつつ青鼻を用意すればなんとかなるかも。
ロビン
ミステリアスな考古学者。
ロビンといえばきれいな黒髪ですよね。
![]()
![]()
ブルック
音楽家で剣豪でホネホネの実の能力者。
骨のコスプレをつけつつ、アフロをかぶればOKです。
![]()
![]()
エース
ルフィの兄ちゃん、火拳のエースです。
弟想いの理想の兄貴。
おやじである白ひげをリスペクトしています。
白ひげ海賊団のタトゥーもつけましょう。
![]()
サボ
ルフィののもう一人の兄貴であるサボ。
エースをご紹介するからにはサボも外せません。
![]()
まとめ
いかがでしょうか。
ワンピースの主要キャラのコスプレ衣装をまとめました。
その他にも魅力的なキャラクターが多々いますが、またの機会に。
私もサンジのコスプレをしたことがありますが、
金髪+スーツ+ぐるぐる眉毛+タバコ
でなんとかなりました。
キャラの特徴を押さえておけばコスプレセットを使わなくても、ある程度見栄えするようになりますよ。
ご紹介しておいてアレですが。

最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。
アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。
そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「
アサイベリーアイ」。
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。
初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。



















