雑学・ネタ

【体験談】ドアに指を挟んだ!内出血で腫れが!処置の方法は?

指をドア等に挟んでしまい激痛が…。
恐る恐る挟まれた指を見てみたら腫れていたり、内出血していたり…。
なんて経験は人生で何度か発生しますよね。

私もこの間ドアをバーンと思い切り閉めたら指を挟んでしまい、激痛の洗礼を受けました。

指を挟んで内出血になったときも焦らず慌てず適切に処置をしましょう。

指を挟んで内出血や腫れが出たときの処置の方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

薬指が内出血!ドアに挟んでしまいました

某日某我が家にて。

我が家のスライド式のドアは滑らかに動きません。
ドアとレールのどこかがガッ!ガッ!と引っかかるため、
いつも「ふんぬっ!」と力技で閉めています。

その日もいつものようにドアの端を握り締め、「ふんぬっ!」と、力いっぱい閉めました。

しかし悪魔のいたずらか、日頃の行いが良すぎたせいか、
その日のドアは無駄な動きなど一切なく、あまりにも滑らかに閉まりました。

それはもう磁石のように惹かれあう壁とドア。

渾身の力で閉められたドアは壁と当たってバーーンとこぎみよい音とともに閉まりました。

壁とドアの間には逃げ遅れて挟まれた私の薬指。
ぼぉっとしてないで回避してくれればいいのに…。

刹那の沈黙の後、薬指に襲い掛かるは激痛です。

やっちゃった!と悔やみましたが時すでに遅し。
薬指がみるみる腫れてきました。

指が内出血したときの処置は?

起こってしまった惨事はしょうがないと切替え、応急処置を施しましょう。
処置の方法をご紹介していきます。

指の腫れなどの状態を確認

指をドアなどに挟んでしまった場合は、まず指の状態を確認します。

・指を曲げ伸ばしできるか?
・指が異常に腫れあがっていないか?
・変な方向に曲がっていたり、白いものが見えないか?

を見ることで、骨折の有無を大まかに確認できます。

もし当てはまるものがあった場合は、すぐに病院に行くことをおススメします。
(上記確認事項はあくまで目安です。)

病院にいく場合は、レントゲンで骨折有無を確認できる整形外科や外科に行くこととなります。

~私の場合~

挟んだ直後の指の見た目は通常と変わらなかったのですが、
時間が経つにつれてドアに挟んだ箇所が青くなっていきました。
内出血して指に血が溜まっていったようです。

痛いけどもちゃんと曲げたり伸ばしたりできたので、骨折ではなさそう。一安心。

しかし根っからの小心者なので、

ねこ
ねこさん
 なんか指がだんだん青く腫れてきて、見るからに痛々しい…
ねこ
ねこさん
 指が動かなくなったら日常生活に支障がでるやん…
ねこ
ねこさん
 このまま化膿して指切除とかなったらどうしよう…
ねこ
ねこさん
 病院行くべきだろうけど、病院は怖いから行きたくないなぁ…←

といったネガティブ思考でグルグルです。

スポンサーリンク

ということで、以下の応急処置をした上で2,3日様子見することにしました。
病院が怖いから行かないわけじゃないです。様子見のためです。

指が内出血したときの応急処置

一般的な応急処置にRICEというものがあります。

Rest(安静)
Icing(冷却)
Compression(圧迫)
Elevation(挙上)

の頭文字でRICEです。

指を挟んだときの内出血だけでなく、いろいろなときに活用できる処置方法です。
RICE処置を覚えておくといざというときに安心ですよ。

Rest(安静)

患部をなるべく動かさないようにします。
激痛が走ったときには手首や腕などを振り回したくなりますが、症状が悪化する原因となります。

患部を安静にすることを心がけましょう。

Icing(冷却)

患部を氷水で冷やす方法です。
腫れの拡大を抑えることができます。
10分~20分程度冷やすと痛覚神経が麻痺して痛みが和らいだ気分になります。

このまま冷やし続けると凍傷の原因となりえますので、20分程度経ったら氷水から患部を出します。

これを繰り返します。

ちなみに、湿布を貼って冷やすのはNGです。
湿布の冷却成分はメントールやハッカのため、冷却効果はありません。
(ガム食べたときにスーッとなるあれです)。

そのため、一時的にはひんやりしますが、氷水のような腫れの拡大を抑える効果は期待できません。

さらに、湿布には筋肉の緊張を和らげる成分も含まれています。
内出血している所に湿布を貼ると血行が良くなってしまい、内出血が促進されてしまいます。

Compression(圧迫)

患部を軽く押さえる(圧迫する)方法です。
強く押さえすぎると血の循環がなくなるため逆効果となります。

と言っても腫れているところを押さえると痛いんですけどね。

私はCompressionはパスしました…。
痛いの無理無理無理無理無理無理。

Elevation(挙上)

患部を心臓より高い位置に持っていきます。
血液は筋肉の多い部位ほど体内に吸収されやすくなります。

患部を高い位置に置くことで、内出血している指の血が重力にのって体の中心部側に落ちていくことを狙っています。
逆に血液が指先などの手足の末梢に広がると吸収は遅れてしまい、回復が遅くなってしまいます。

患部はできるだけ高い位置に置くことが重要です。

指を応急処置し続けた結果

腫れがひくことを願いつつ、病院に行かずにひたすらRICE処置を意識しました。

特にRest(安静)とIcing(冷却)。

その甲斐あってか、2、3日ほどで痛みが引いていきました。
そして10日ほどで内出血もなくなり、普段の指に戻りました。

内出血は時間をかけて血液が自然と無くなるまで待っても治るようです。

まとめ

いかがでしょうか。

指をドアに挟んで内出血になっても、焦らず慌てず適切に応急処置をすれば治りは比較的早いです。
あまりにも痛い場合は、我慢はせずに外科などの病院にいったほうがよいと思います。
しかし無事治ってよかった。と一安心。

そしてドアを閉めるときはゆっくり閉めましょう。

スポンサーリンク
目が疲れやすいと感じたら「アサイベリーアイ


最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。

アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。

そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「アサイベリーアイ」。
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。

初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。