GIMP(ギンプ)とは、
・無料で利用できる
・ビットマップ画像を作成、編集できる
・Adobe社のPhotoShop(フォトショップ)とほぼ同等の性能
をもつグラフィックソフトです。
PCでイラストを描いてみたいけど、PhotoShopは値段が高くて使えないよーといった方におススメです。
ちなみに、PhotoShopと並んで有名なグラフィックソフトであるIllustratorの無料互換版として、Inkscapeというものもあります。
とりあえず無料でイラストを作成したい方は、GIMPとInkscapeを入れておけばOKです。
以下ではGIMPのダウンロード方法をご紹介します。
GIMPのダウンロード
今回はGIMPのバージョン 2.10.2 のダウンロードをしていきます。
まず公式HPのダウンロードページに行きます。
こちらから
1.
画面の赤丸で囲ったところが
「GIMP for Windows」になっていることを確認し、
黒丸の「Download GIMP 2.10.2 Directly 」(オレンジのボタン)をクリックします。
赤丸のところが「GIMP for Windows」になっていない場合は、
赤矢印の「Microsoft Windows」をクリックすれば「GIMP for Windows」になります。
これでダウンロードは完了です。
しばらく待つとPCに
gimp-2.10.2-setup.exe
がダウンロードされます。
無事にダウンロードできましたか。
GIMPのインストール
続いて今ダウンロードした
gimp-2.10.2-setup.exe
をお使いのPCにインストールしていきます。
1.
まず、ダウンロードしたgimp-2.10.2-setup.exeをダブルクリックします。
すると、
「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか。」
と聞かれるので、「はい」をクリックします。
2.
「English」を選択し、
「OK」をクリックします。
(残念ながらJapaneseは選択肢にないです)
3.
GIMPのセットアップ画面になるので左下の「Install」をクリックします。
4.
インストールが開始されます。
しばらくお待ちください。Tea Break
5.
「Completing the GIMP Setup Wizard」となったらインストール完了です。
「Finish」をクリックします。
これでインストールは完了です。
【補足】GIMPの起動の仕方
上のインストールではデスクトップにショートカットが作成されません。
どうやって起動するの?と思ったあなたは下記を行ってください。
起動するときは、デスクトップ画面左下にある検索欄に
「GIMP」と打ちます。
すると「GIMP 2」と出ますので、クリックします。
これでGIMPが起動します。
ちなみに、デスクトップにショートカットを作成するには、
上の「GIMP 2」が出たときに右クリックし、
「ファイルの場所を開く」をクリックします。
すると「GIMP 2」のアイコンがあるフォルダが開かれるので、アイコンを右クリックし、
「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」をクリックすればOKです。