Gmailで添付ファイルを保存するとき、
■保存先をデスクトップ等に変更したい!
と思うことはありませんか。
また、
■保存の度に保存先を聞かれるのも鬱陶しいです。
言われなくてもデスクトップに保存してくれー!
といった悩みを解決していきます。
Gmailの添付ファイルの保存先設定
Gメールでは写真やエクセルなどのファイルを添付して送ることができます。
しかし、保存するときに、
など、ぷちストレスがたまり続けました。
しゃがみ弱キックをビシビシ連打されるかのごとく。
きっと設定画面いじれば何かあるはず!
と一念発起し、やり方を探してみました。
Gmailの添付ファイルの保存先 【PC編】
添付ファイルの保存先の確認方法
まずはPCの場合の添付ファイルの保存先の確認方法です。
1.GoogleCromeの設定画面を開く
始めにGoogleCromeを起動。
Chromeの右上にある、縦に並んだ・・・をクリックします。
【注意】Gmail画面にある歯車ではなく、Chromeの設定です!
2.設定画面のダウンロード項目
設定画面を下にスクロールしていくと、
ダウンロードに関する項目があります。
見つからない場合は「詳細設定」をクリックすると続きが出てきます。
3.添付ファイルの保存先の確認
ダウンロード項目の「保存先」に添付ファイルの保存先が書かれています。
デフォルトの状態の場合、
C:\Users\******(PC名)\Downloads
となっています。
いわゆるダウンロードフォルダです。
添付ファイルの保存先の変更方法
添付ファイルのダウンロード時の保存場所を変更する場合は、
ダウンロード項目の「保存先」 横にある、「変更」をクリック。
変更後の保存先を選択すればOKです。
デスクトップに保存にしておけば、どこに保存された??問題が発生しづらいのでオススメ。
「名前をつけて保存」画面を出さない方法
添付ファイルを保存するたびに
「名前をつけて保存」が現れて、保存場所の指示待ち状態となります。
これがたまらなく鬱陶しい。
毎回念押ししなくてもいいのでデスクトップに保存しておいてください…。
そこで「名前を付けて保存」の指示待ち画面を出さない設定をしていきます。
方法は簡単で、先のダウンロード項目にある
「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」
のチェックを外せばOKです。
これで保存のたびに毎回保存場所を聞かれることがなくなります。
Gmailの添付ファイルの保存先 【スマホ編】
添付ファイルの保存先の確認方法
続いてスマホ(android)の場合の添付ファイルの保存先の確認方法です。
1.GoogleCromeの設定画面を開く
GoogleCromeを起動し、画面右上にある、縦に並んだ・・・をタップ。
【注意】Gmailアプリではありません!
2.ダウンロードを選択
下にスクロールしていくと、
ダウンロードという項目があります。
これをタップ。
3.添付ファイルの保存先の確認
3つある項目のうち、「ダウンロード場所」に添付ファイルの保存先が書かれています。
なお、デフォルトのままの場合の保存先は、
\storage\emulated\0\Download
となっています。
添付ファイルの保存先の変更方法
保存場所を変更する場合は
「ダウンロード場所」をタップすると、
■ダウンロード(本体ストレージ)
■SDカード
のいずれかから選ぶことができます。
■本体ストレージの保存先
\storage\emulated\0\Download
■SDカードを選んだときの保存先
/storage/(SDカード名)/Android/data/com.android.chrome/files/Download
となります。
SDカードを選択するには、スマホがSDカードに対応している必要があります。
なお、どちらの場合も保存先のフォルダ場所は固定されているため、
任意のフォルダに変更することはできないようです。
まとめ
Gmailの添付ファイルの保存先や変更方法についてまとめました。
保存時に毎回デスクトップを指定しなくて済むようになったので楽になりました。
スマホの保存先を変更したい場合は専用のアプリを入れる必要があるのが難点です。
最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。
アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。
そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「アサイベリーアイ」。
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。
初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。