国民的人気フードといえば、ラーメン!
巷にはいろんなラーメンがあふれています。
でもラーメンの歴史って中国から来た?程度しか知らないですよね。
今回は日本でのラーメンの歴史を紐解くため、横浜にあるラーメン博物館で調べてみました。
ラーメンの定義のキーワードはかん水!
ラーメンとは、
小麦粉を原材料とした麺を使い、麺に「かん水(鹹水)」というアルカリ塩水溶液を添加したもの。
と定義できるみたいです。
つまり麺にかん水を使っていればラーメンと言えるみたい。
小麦粉だけで作るとうどんなので、ラーメンはうどんを作るときにかん水を入れたものってことですね。
かん水を小麦粉に混ぜると、麺にしなやかさとコシの強さをだし、さらには麺の発色がよくなります。
ラーメンを日本で最初に食べた人は?
ラーメンの定義が分かったところで、さっそくラーメンの日本の歴史を紐解きます。
文献上で最初にラーメンの記事が現れたのは、
蔭涼軒日録(いんりょうけんにちろく)
という室町時代のお坊さんが付けていた日記です。
蔭涼軒(いんりょうけん) とは、足利義満が相国寺鹿苑院内に設けた寮舎(お坊さんが寝泊まりするところ)のことです。
蔭涼軒日録によると、
私は『居家必用(居家必要事類)』を調べた。麺食品には、水滑麺・索麺・経帯麺・托掌麺・紅絲麺・翠縷麺などがある。
※居家必要事類とは
中国の元王朝末期(1300年代半ば)頃に書かれた書物。衣食住にまつわる百科事典のようなもの。
永徳院春陽(景果)が対面に来た。勝定院桃源(瑞仙)老人も来たので、酒宴を開き、経帯麺を食べた。品の字のように車座になって座り、雑談して時を過ごした。
訪問していた相国寺長老横川を留め、着物を脱いで枕に伏し、茶を啜り、雑談した。経帯麺を拵え、勧めた。禁酒して、茶だけ飲んだ。與三に相伴させた。そのときの歌は数曲で終わった。茶で酒の代わりとした。
3つめの日記、3行程度の文章の中に「茶を啜り」「禁酒して、茶だけ飲んだ」「茶で酒の代わりとした。」にそこはかとなく哀愁を感じるのは、私が酒好きだからでしょうか。
酒飲みたいのに茶かよぉぉ。とゆー。
つまり、蔭涼軒日録によれば、1485年5月17日にお坊さんが百科事典「居家必要事類」で麺食品を調べ、3年後の1488年2月1日と5月16日の酒宴にて経帯麺を振舞ったということになります。
1488年2月1日以前にも自分で食べたり、お客さんに振舞ったりしたかもしれませんが、資料にはないので分かりません。
この資料から分かることは、1485年の室町時代にすでに経帯麺が食べられていたということです。
室町時代からラーメンがあったんですね!
経帯麺もラーメンなの?
先ほどのお坊さんの日記に出てきた元祖ラーメン、経帯麺。
経帯とは、書物をまとめる平紐のことです。
麺の形状が経帯に似ていたことから経帯麺と呼ばれています。
経帯のイメージ(高知製本様HPより拝借いたしました)
経帯麺の作り方も百科事典「居家必要事類」に書かれています。
~経帯麺の3分クッキング~
ちゃららったたたたっ♪
材料
・良質の小麦粉2斤(1193.64g)
・炭酸ソーダ1両(37.3g)
・塩2両(72.6g)
作り方
1.各材料を水で溶き、こねます。
2.1を麺棒で百回程度伸ばし、2時間寝かせてまた百回程度伸ばします。
3.2を薄くなるまで伸ばします。
4.伸ばした記事を経帯のように切り、煮立ったお湯の中で茹でます。
5.最後に冷水でしめれば完成!
経帯麺のレシピによれば、材料に炭酸ソーダが入っています。
炭酸ソーダはアルカリ塩水溶液なため、経帯麺は中華麺といえます。
つまり、経帯麺は証拠の資料が残っている中では日本で最初の中華麺ということ。
ちなみに、「かけ汁は任意である。」とあったそうです。
ラーメンのもう一つの主役のスープについては分かりません。
お坊さんが作ったラーメンなので、肉系は食べるの禁止だったはず。
野菜やキノコから出汁をとったのかもしれません。
それか味噌汁に入れたとか。
想像するのもロマンです。
さらにちなみに、お坊さんが寝泊まりしていた蔭涼軒は、足利義満が相国寺鹿苑院内に設けたと言われています。
ということは、
足利義満も経帯麺を食べたのでは!?
…と思ったのですが、
足利義満は1358年 – 1408年の人です。
蔭涼軒日録の記事は1485年(文明17年)5月17日。
足利義満の没後80年後のお話です。
1485年は足利義政の時代。
足利義政といえば東山文化の銀閣寺。
銀閣寺が建てられたのが1482年です。
そのころにラーメンも出ていたんですね。
学校で日本史教えるときに一緒にこういう話もすれば楽しい気がするんだけども。
まとめ
いかがでしたか。
ラーメンは室町時代にはすでに食べられていました。
そんな前から日本人に親しまれていたからこそ、今のラーメンブームがあるように思えます。
室町時代に思いを馳せながらラーメンをすするのも一興かと。
最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。
アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。
そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「アサイベリーアイ」。
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。
初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。