ロボアドバイザーとは?投資信託との2つの大きな違い


近年ロボアドバイザーという単語をよく耳にします。

ロボアドバイザーとは何か?
についてまとめました。

ロボアドバイザーは聞いたことあるけど、どういう意味?
という方や、
投資信託との違いは何??
という方の理解の助けになれば。

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ロボアドバイザーとは

ロボアドバイザーとは、株や債券、投資信託などに投資を行う手法のひとつです。

株などの資産運用を初めたての初心者にとっては、

ねこ
初心者ねこ
どの銘柄を選べばよいかわからない。
ねこ
初心者ねこ
どのタイミングで売買すればいいかもわからない

という大きなハードルがあります。

そういう方にオススメなのがロボアドバイザーです。

ロボアドバイザーは、
人工知能が資産運用を代行してくれます。

さらに、
「チャートの傾向から儲かりそうな銘柄をピックアップする」
といった従来からある人工知能による手助けに留まりません。

ロボアドバイザーの凄いところは、

■ロボアドバイザーが自分に合った運用プランを提案
■ロボアドバイザーが自動で資産運用

してくれる点に特徴があります。

つまり、
「①運用方針を決めて
②実際に資産運用するまで」
を一貫してロボアドバイザーが行ってくれます。

以下で具体的に解説していきます。

ロボアドバイザーが自分に合った運用プランを提案

運用方針をどうするか

資産運用をすると一口に言っても、
「長期に渡ってコツコツ増やしたい」
「短期にがっつり儲けたい」
などやりたいことは人により異なります。
それぞれで取るべき運用方針が異なるはずです。

ねこ
初心者ねこ
さっそく運用方針の違いが分からないにゃ

そんなときにロボアドバイザーを使うと、
■コツコツと増やしたい場合
→金など変動の少ない商品を多くした低リスクな運用方法。
■がっつり儲けたい場合
→株や債権などを多くした、リスクは高いがリターンも高い運用方法。

のように、ロボアドバイザーが自分に合った運用プランを提案してくれます。

そのため、

ねこ
初心者ねこ
長期にコツコツふやしたいときにはどうすればいいの?

と悩み始める必要がなくなります。

事前アンケート

ねこ
初心者ねこ
なんでロボアドバイザーは「がっつり儲けたい」とゆーうちの心が読めるにゃ?
ねこアドバイザー
資産運用開始前にアンケートを取るからです。
アンケート結果によって最適な方針を提案してくれます。

事前アンケートでは、
■許容可能なリスク量
(ハイリスクハイリターンを求めるか)
■保有資産
(投資額はどの程度か)
などを選択していきます。
アンケート結果を統合することで、自分にあった結果を診断します。

診断はロボアドバイザーを取り扱う各社のHPで無料でできるので、試してみてはいかがですか。

ロボアドバイザー大手のウェルスナビはこちらから。

WEALTHNAVI(ウェルスナビ)

ロボアドバイザーが自動で資産運用

先程も書いたように、ロボアドバイザーは運用プランを提案してくれるだけではありません。
ロボアドバイザーが自動で資産運用もしてくれます。

●投資対象の選定
●利益確定のタイミング
●利益確定後の資産再配分
●ポートフォリオの最適化
●口座管理
などなど…
投資する際のあれこれ全てをロボアドバイザーが自動で代行してくれます。

スポンサーリンク

運用にビックデータを活用

ロボアドバイザーは資産運用を根拠なく適当に行うのではなく、ノーベル賞受賞の理論をベースとした金融アルゴリズムが使われています。
(ロボアドバイザー大手のウェルスナビの場合)

過去から今までの世界のマーケット動向の膨大なデータを専用アルゴリズムにより計算し、算出された最適解に応じて、売買や資産配分の調整が自動で行われます。

ビックデータを有効活用です。
フィンテックの人工知能もついにここまで来たか。
という感じですね。

【関連記事】
ロボアドバイザーおすすめはウェルスナビ!年利や手数料、メリットなどは?

ロボアドバイザー利用に向いている人

資産運用に関する悩みは多々ありますよね。
ロボアドバイザーを使えば上でご紹介したとおり、最初の指示をすればその後は全てロボアドバイザーが代行してくれます。

そのため、

●会社が忙しくて投資をする時間がない。
●毎日チャートをチェックするのが面倒くさい。
●保有資産が多すぎて全て一人で面倒見きれない。
●株を試したけど塩漬け株ばかりになる。
●投資してみたいけどやり方がわからない。
●投資を自分でやるのは不安。
●銘柄の選び方が分からない。
●リスクを抑えて長期投資をしたい。

といった悩みをお持ちの方におススメです。

ねこ
初心者ねこ
一度お願いした後は放置してもいいにゃ?
ねこアドバイザー
その通り。
たまには確認しましょうね。

ロボアドバイザーと投資信託の違い

ロボアドバイザーと似た資産運用に投資信託があります。

投資信託も、お金を預けると信託会社が銘柄を選定して資産運用を代行してくれます。

一見同じように思えるロボアドバイザーと投資信託ですが、その違いは大きく2点あります。

違い① 投資対象の決め方

投資信託の場合

投資信託もポートフォリオを組んで資産運用を代行してくれますが、ざっくりとどんなジャンルでポートフォリオを組むかを自分で決める必要があります。

例えば、

①これからIoT関連があがるに違いない!と考える
②IoT関連を取り扱う複数の投資信託の違いを確認
③そのうちの一つの投資信託を自分で決める
④投資信託が資産運用開始

の流れのうち、①〜③の手順は自分で行う必要があります。

その後、④になって初めて投資信託会社が投資対象の国や個別銘柄を具体的に決めていく流れになります。

ロボアドバイザーの場合

ロボアドバイザーの場合は、

①事前アンケートに答える
②ロボアドバイザーが資産運用開始

となります。

明らかに投資信託より楽ちんです。

違い② ポートフォリオの作り方

長期の投資を行う場合は、
国内外の株、債券、不動産、金…
などをまんべんなく買って分散投資することが一般的です。

これをポートフォリオとよびます。
ポートフォリオの作り方が投資信託とロボアドバイザーで異なります。

投資信託の場合

投資信託のポートフォリオを作る流れは、

ねこ
初心者ねこ
保有資産のうち国内IoT関連の投資信託を60%買ったから、次は海外のREIT(不動産投資)を20%、金を10%…

というように、保有資産の何%を何に投資するかを自分で決める必要があります。

また、違い①と同様にそれぞれの投資信託を探す手間もあります。

ロボアドバイザーの場合

ロボアドバイザーの場合は、

①事前アンケートに答える
②ロボアドバイザーがポートフォリオ形成

となります。

明らかに投資信託より楽ちんです。

まとめ

売買のタイミングは慣れていても難しいです。
私もなかなか理想どおりに損切りできず、塩漬け株(今は損してるけどいつかまた上がるだろうの淡い願望株)があります。

ロボアドバイザーなら機械的に損切りするので、塩漬け株を見て凹むこともなくなりますよ。

ロボアドバイザーは初心者におすすめの資産運用方法と言えます。
※利用するかどうかの最終判断は自己責任でお願いします。

スポンサーリンク
目が疲れやすいと感じたら「アサイベリーアイ


最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。

アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。

そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「アサイベリーアイ」。
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。

初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。