ワードプレス

サブディレクトリの作り方!WordPressでやるべき全手順まとめ

サブディレクトリ 作り方
ねこさん
ねこさん
サブディレクトリをワードプレスでどうやって作るの?

本ブログ「イチのメモ帳」は雑記ブログです。

徒然なるネタで書いているため記事間の関連性が低いのが悩みです。
カテゴリ分けはしていますが、読んでくれた方が関連する記事を探し出すことが難しい状態です。

ねこさん
ねこさん
ユーザーフレンドリになっていないのでは…?
と気になっていました。

しかし最近「サブドメイン」「サブディレクトリ」というものがあると知りました。

違いを調べたところ、私の悩みはサブディレクトリ化で解決できるように思えたので、さっそく試してみました。

本記事では一部のカテゴリをサブディレクトリ化するときに行った、WordPressでの作り方の手順をまとめています。

ねこさん
ねこさん
移動元のサイトを親サイト、移動先のサイトを子サイトとして書いています。
スポンサーリンク
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ワードプレスでのサブディレクトリの作り方の概要

まずは全体の流れです。

サブディレクトリ化の手順

1.サブディレクトリにワードプレスをインストール
2.サイト設計
3.各種プラグインのインストール
4.親サイトからサブディレクトリに記事を移動
5.親サイトの公開済み記事を下書きに設定
6.親サイトの記事URLを子サイトへリダイレクト設定

といった手順でサブディレクトリ化を行いました。

2のサイト設計では、新規サイト立ち上げと同様に、ワードプレスのデザインやプラグインを一から設定します。

ねこさん
ねこさん
そのため2「サイト設計」が一番時間がかかりました。

一方で、記事移動時などは単純な作業の繰り返しなので、わりと簡単に行うことができました。

以下で詳細な流れを解説していきます。

1.サブディレクトリにワードプレスをインストール

新規ドメイン取得時と同様の手順で、ワードプレスをインストールしていきます。
以下では私の使っているXサーバの画面にて解説しています。

エックスサーバーのサーバーパネルにログイン

Xサーバーの「サーバーパネル」にアクセス。
下にスクロールすると出てくる「WordPress簡単インストール」をクリック。
サブディレクトリ 作り方

親サイトのドメインを選択

ドメイン選択画面にて、サブディレクトリを作りたい親サイトのドメイン名の横にある「選択する」をクリック。
サブディレクトリ 作り方

サブディレクトリの設定

「WordPressインストール」タブをクリックし、
サブディレクトリ 作り方

サイトURL(サブディレクトリのURLとなります)
ブログ名(サブディレクトリのブログ名になります)
ユーザー名(ワードプレスにログインする時に使います)
パスワード(ワードプレスにログインする時に使います)
メールアドレス(ワードプレスPWを忘れたときなどに使います)

を入力。

キャッシュ自動削除:ONにする
データベース:自動でデータベースを生成する

を選択。

最後に
「確認画面へ進む」をクリック。

ワードプレスのインストール

確認画面に進むので、
問題ないことを確認してから「インストールする」をクリック。
サブディレクトリ 作り方

少し待つと完了画面が出ます。
これでサブディレクトリへのWordpressのインストール完了です。

確認

確認画面のURLをクリックすると、ワードプレスのログイン画面に進みます。
サブディレクトリ 作り方

設定した「ユーザー名」「パスワード」を入力して無事ログインできれば完了です。
サブディレクトリ 作り方

サブディレクトリごとにWordPressをインストールしているので、
親サイトのユーザー名、パスワードでは子サイトにログインできません。

2.サイト設計

ワードプレスのインストール完了後は、親サイトと同じことができます。

ねこさん
ねこさん
サイトを一から立ち上げるのと同じ作業が必要ってことだね。
みけねこさん
みけねこさん
移動した記事に合うようにテーマをカスタマイズしましょう。

常時SSL化

合わせて、SSL化も忘れずに行います。

ねこさん
ねこさん
http → httpsに変えるやつだね

親サイトですでにSSL化の設定をしている場合、エックスサーバーをいじる必要はありません。
ワードプレスの設定だけを変えます。

WordPressの「設定」→「一般」をクリック
「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」それぞれの「http:」を「https:」に変更します。
変更後は忘れずに一番下の「変更を保存」をクリック。
サブディレクトリ 作り方

スポンサーリンク

http: → https:

3.各種プラグインのインストール

プラグインも一から入れる必要があります。

普段使っているプラグインをインストールしていきます。

AddQuicktagを使っている場合

親サイトのAddQuicktagの設定の一番下にある「エクスポート」で設定データを吐き出し、
子サイトのAddQuicktagの設定の「インポート」でインストールすると設定が引き継げるので楽です。

4.親サイトからサブディレクトリに記事を移動

プラグインDeMomentSomTres Exportをインストール

投稿記事の移動にはプラグイン「DeMomentSomTres Export」を使います。
移動したい記事のある親サイトに「DeMomentSomTres Export」をインストールして使います。

みけねこさん
みけねこさん
「DeMomentSomTres Export」は投稿記事以外にも、
固定ページ、
コンタクトフォーム、
TablePress Tables、
CTA
などもボタン一つで移動できる優れものです。

EWWW Image Optimizerを無効化

「DeMomentSomTres Export」は投稿記事を画像ごと移動することができる素晴らしいプラグイン。

投稿記事を画像ごと移動するため、画像圧縮で有名なプラグイン「EWWW Image Optimizer」を使っている場合はエラーとなります。

記事移動の前に「EWWW Image Optimizer」を無効にしておきます。

記事移動前に「EWWW Image Optimizer」を無効化!

移動記事が複数のカテゴリにまたがる場合

「DeMomentSomTres Export」で移動するには、移動させたい記事を同じカテゴリにする必要があります。

移動記事が複数のカテゴリにまたがるときは、カテゴリ「移動用」など新しいカテゴリを作り、記事をまとめておきましょう。

「DeMomentSomTres Export」の使い方

投稿記事のデータをエクスポート

親サイトのワードプレスにログインし、「DeMomentSomTres Export」をインストール。
プラグインのインストール後、ツールからDeMomentSomTres Exportを開きます。

今回はカテゴリー「チーズ」の記事をサブディレクトリ化するため、
投稿のカテゴリー「チーズ」を選択します。
サブディレクトリ 作り方

下にスクロールして「エクスポートファイルをダウンロード」をクリック。

投稿記事のデータをインポート

子サイトのワードプレスにログインし、ツールのインポートをクリック。

WordPressの「今すぐインストール」をクリック。
インポート用のプラグインがインストールされます。
サブディレクトリ 作り方

ファイルを移動

インポート画面で「ファイルを選択」をクリックし、先ほど親サイトでエクスポートしたファイルを選択(下図の赤下線)。

ファイルをアップロードしてインポートをクリック。
サブディレクトリ 作り方

これで投稿記事の記事移動が完了です。

固定記事やCTAなども移動したい場合は同様の手順を繰り返します。

最後に使い終わった「DeMomentSomTres Export」と「WordPress インポートツール」は無効化しておきます。

5.親サイトの公開済み記事を下書きに設定

親サイトと子サイトに同じ記事がある状態になっているため、このままではグーグルから重複コンテンツとみなされてしまいます。

避けるため、親サイトの移動済みの記事を非公開設定にするか削除します。

ねこさん
ねこさん
子サイトの立ち上げで何かあったら困るので、ひとまず非公開設定にしました。

6.親サイトの記事URLを子サイトへリダイレクト設定

親サイトの記事のURLを子サイト(移動先)の記事URLへ301リダイレクト設定します。

301リダイレクト設定をしておくと、たまたま親サイトのURLに来た方がいた場合に、子サイトの移動後のURLへ転送することができます。

ねこさん
ねこさん
ブックマークされた場合や、内部リンク対策に使えます。

設定には、プラグイン「Redirection」を使いました。

「Redirection」の使い方

親サイトのワードプレスにプラグイン「Redirection」をインストール。

ツールのRedirectionをクリック。

タブ「転送ルール」の下にある「新しい転送ルールを追加」に入力。
サブディレクトリ 作り方

上図の中で、

①ソースURL :親サイトの該当ページのURLを入力
②ターゲットURL :子サイトの該当ページのURLを入力

と入力すればOKです。

ソースURLとターゲットURLを入力したら、「③転送ルールを追加」をクリックします。

するとURL欄に、設定したリダイレクトのURLが表示されます。

ねこさん
ねこさん
この作業を移動したページの数分行います。

【番外】サーチコンソールの登録

ここからは番外編として、サーチコンソールの登録の覚書です。

親サイトの認証が済んでいる場合は、サブディレクトリで作成した子サイトで改めて認証を取る必要はないようです。

子サイトのURLを登録するには

サーチコンソールにログインし、
画面左上から「プロパティを追加」をクリック。
サブディレクトリ 作り方

URLプレフィックスの方に子サイトのURLを入力し、「続行」をクリック。
サブディレクトリ 作り方

これで登録完了です。

まとめ

雑記ブログではいろいろなジャンルの記事が生産されていきます。

ある程度まとまったらサブディレクトリ化してテーマを新しくすることで、見やすくなって直帰率が下がってくれるかも。
と思っています。

ちなみに今回サブディレクトリ化したチーズの特化ブログは以下から見れます。

ねこさん
ねこさん
チーズのおいしさをまとめています
スポンサーリンク
目が疲れやすいと感じたら「アサイベリーアイ


最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。

アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。

そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「アサイベリーアイ」。
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。

初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。