![]()
小樽にあるルタオ本店の2階にはカフェがあり、ルタオならではのケーキを味わえます。
また、本店でしか食べられない限定のソフトクリームや、シュークリームもありますよ。
小樽に行ったからにルタオ本店に立ち寄るしかないですね!
ルタオ限定メニューやカフェについてご紹介します。
ルタオはおたるの逆読みではない
※いきなり話が反れますが、ルタオの店名の由来についての話です。
北海道土産の定番といえばルタオ!
![]()


お土産にもらうと恐縮するほど嬉しいルタオですが、その由来をご存じですか。


と思っていたのは私だけではないはず!
ルタオ(LeTAO)の由来は、
「親愛なる小樽の塔」という意味のフランス語
「La Tour Amitié Otaru」の頭文字とのこと!
この記事を書くにあたってルタオを調べたのですが、由来の衝撃たるや。
小樽→おたる→ルタオ
の認識を改める必要があります。
小樽本店の記事としては横道に反れましたがぜひお伝えしたく冒頭に書きました。
それでは親愛なる小樽の塔、ルタオ本店のカフェのご紹介です。
ルタオの小樽本店2F:カフェ
カフェの場所
小樽にはルタオが6店舗あります。
各店舗はコンセプトが違っているため、6店舗それぞれで違いを楽しむこともできます。
カフェがあるのはルタオの本店。
100席ほどもあるのに休日には満席になるほどの人気店です。
そのため予約をしていくとスムーズに入れます。
![]()
本店は小樽の観光地となっているメルヘン交差点そばにあります。
![]()

ルタオ本店の向かいには系列店の
「フロマージュデニッシュ デニルタオ」
というお店もありますのでお間違いなきよう。
こちらはフロマージュデニッシュを扱っているお店です。

ルタオ本店の1階はお土産やドゥーブルフロマージュなどを取り扱うショップとなっており、
カフェは本店の2階にあります。
住所:北海道小樽市堺町7-16
電話番号:0120-46-8825
カフェに入店
1階ショップ奥にある階段を登って2階に上がっていきます。
2階に上がるとすぐにルタオのケーキが入ったショーウインドウが。
![]()

中にはルタオのケーキ達がキラキラ輝いています。
![]()

ショーウインドウを覗いていると店員さんが来て席に案内されました。
と期待が高まります。
カフェのメニュー
まずは本店限定のスペシャルセットのご紹介から。
1.奇跡の口どけセット(1,404円)
生ドゥーブルフロマージュと
ヴェネチア・ランデブーのセットです。
![]()

2.ショコラの誘惑セット(1404円)
カタラーナと生ショコラドゥーブルのセットです。
カタラーナは本店限定のケーキ!
![]()

ルタオ本店のカフェはワンドリンク制となっており、ケーキのみの注文はできません。
上のスペシャルセットか、下のケーキセットを頼むことになるかと思います。
ケーキセット(972円)
ケーキとドリンク1点ずつのセットです。
スペシャリィセレクテッドケーキセット(2592円)
ケーキ3点とドリンク2点のセットです。
ケーキセットのケーキは以下から選べます。
ケーキ
生ドゥーブルフロマージュ
生ショコラドゥーブル
生宇治抹茶ドゥーブル
![]()

ガトーフレーズ(ショートケーキ)
ガトーフレーズショコラ
タルトフレーズ
モンブラン
ノワゼッティーヌシュシュ
![]()

フルーツロール
クレームキャラメル・サレ(プリン)
SAPPOROかぼちゃのガトーショコラ(グランプリ受賞)
いちごフロマージュ
![]()

ケーキを注文!
メニューを見ながら嫁と二人で悩むこと10分。
私は、ガトーフレーズ(ショートケーキ)にしました。
ショートケーキはシンプルな分、お店ごとの味が違う気がします。
ルタオのお手並み拝見!
嫁は生宇治抹茶ドゥーブルを注文しました。
期間限定の抹茶味のドゥーブルフロマージュです。
確かに抹茶もおいしそう!
ガトーフレーズ(ショートケーキ)
三層のスポンジ生地の間に構成された生クリーム層が端正に整っています。
ケーキというより美術品という美しさ。
![]()



仄かな酸味を提供するいちご。
ルタオの生クリームはクドくなく、
飽きずに何口でもいけてしまいます。
…と、脳内ではプロブロガーさながらの食レポを考えていたのですが、口から出たのは


の一言。
嫁からは、
「もっと他の感想ないの?」
とな。
おいしいが一番です。
生宇治抹茶ドゥーブル
適度な酸味を持つオーストラリア産クリームチーズと、
それに合うミルク感のあるイタリア産マスカルポーネチーズ。
北海道産ルタオオリジナル生クリームがおいしさをさらに引き立てています。
さらには抹茶の苦味が絶妙な仕事をしています。
あぁおいしい。
ルタオの小樽本店1F:ショップ探検
ルタオ本店のカフェを満喫後、一階のショップを見回ります。
ショーケースにはドゥーブルフロマージュの各味が売られていました。
お土産用には冷凍したフロマージュをクール便(送料有料)で発送してくれます。
ルタオ公式HPの通販でも同じものを買うこともできます。


せっかく本店に来たので、本店限定品を探しました。
【本店限定】モーモーミルクパイシュー
ドゥーブルフロマージュのショーケースとは部屋の反対側となる、右手奥のスペース。
なにやら本店限定の文字が。
![]()

モーモーミルクパイシュー 380円(税込)
とありました。
![]()

シュークリームのようです。
サクサクのパイ生地にカスタードシャンティー(カスタードクリーム)がたっぷりつまっています。
![]()

一口食べると、トロリとしたクリームがあふれ出ます。
ルタオのクリームは重くないのがいいですよね。
ぺろりとなくなりました。
あぁおいしい。
ソフトクリーム
モーモーミルクパイシューと同じ場所で、ソフトクリームも販売しています。
味は3種類。
![]()

サンクフロマージュ390円(チーズ)
ジャージーミルク360円(ミルク)
です。
マリアージュはチーズとミルクが半々になったやつ。
ジャージーミルクを注文しました。
![]()

すごくコクがあります。
アイスのひんやりさが観光で火照った体を冷ましてくれます。
あぁおいしい。
ルタオ公式アプリで無料に!
ルタオの公式アプリをインストールして指定の画面を店員さんに見せると、ソフトクリームかモーモーミルクパイシューが一つ無料でもらえます。
その場でインストールできるのですが、アプリは結構重たく、かなり時間がかかりました。
お得クーポンをゲットできるのでインストールしてから本店に向かうと時短になるかと思います。
まとめ
小樽のルタオ本店にあるカフェではゆったりとした時間が流れます
本店限定のモーモーミルクパイシューもクリームが美味しかったので食べる価値ありですよ!



最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。
アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。
そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「![]()
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。
初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。










































