初盆とはいつ?初盆に飾る白提灯の意味やルールは?

身内に不幸があった年のお盆は初盆となります。
しかし実際の時期は四十九日前後を基準にいくつか決まりがあります。
いつが初盆になるのでしょうか。

また、初盆のときに飾る白提灯について、
いつから飾る?
飾り終わった後どうする?

など、初盆ならではの提灯の扱い方があります。

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

初盆とはいつ?

お盆の時期になると、亡くなった方やご先祖様が自宅に戻ってきます。

お盆の時期は
7月13日〜16日
もしくは
8月13日〜16日です。

お盆のうち、身内に不幸があった初めての年のお盆を初盆(あるいは新盆)と呼びます。
「初めて迎えるお盆」なので初盆です。

初盆の時期は四十九日で決まる

正確には、
亡くなって四十九日の法要を行った後に初めて迎えるお盆が初盆となります。
そのため、故人となったのが7月など、お盆の時期までに四十九日の法要が済んでいない場合は翌年のお盆が初盆となります。

お盆までに、
四十九日 済 : その年が初盆
四十九日 未 : 次の年が初盆

なぜ四十九日が関係あるの?

四十九日は仏教上最も大事な日です。
初七日で三途の川を渡ってから、閻魔大王の裁きを受けて来世の行き先が決まる日が四十九日です。
四十九日をもって忌引きが終わり、忌明けとなります。

お盆はあの世にいるご先祖様が自宅に戻ってくる日。
四十九日の裁きを受けないとご先祖様もこの世に戻ってこれません。

そのため、四十九日前後で初盆の時期が異なります。

初盆に白提灯を飾る意味

初盆の時は玄関に白提灯を飾る習わしがあります。


(イメージ図です。画像をクリックすると楽天HPに飛びます)

その理由は2つあります。

理由① 自宅への目印

初盆は故人の霊が黄泉から家まで初めて帰ってくる日。
例年帰ってくるご先祖様と異なり、旅の道中も不慣れです。
迷子になって帰ってこれなくなっては困ります。

スポンサーリンク

そのため白提灯を玄関のよく見える位置に飾ることで目印の役割があります。
また、より分かりやすくするために白提灯に家紋をつけることもあります。

理由② 清浄無垢な気持ちで迎えるため

2年目以降の盆提灯は絵柄物の盆提灯のみを飾りますが、
新盆用には白い提灯も飾ります。
白木で作られた白紋天の提灯が一般的です。

白は清浄無垢の意味。
煩悩のなく清らかな心で個人の霊を迎えるという意味があります。

白提灯を準備する人

白提灯は清浄無垢の気持ちで迎えることから、故人の家族が準備をします。
玄関に飾る目印用に1つ用意すればよいですよ。

なお、絵柄物の盆提灯は知人友人親戚など、生前に故人と親しかった方から最上級のお供え物として贈られる習わしがあります。
いただいた絵柄物の盆提灯は仏壇や精霊棚のそばに飾ります。

白提灯はいつから飾る?

提灯を飾る時期

地域によって差はありますが、
お盆が8月13日〜16日の場合、
白提灯は8月始めから飾ります。
一方で、絵柄の盆提灯はお盆前日の12日や13日の夕方までに飾ります。

提灯をしまう時期

盆提灯を片付ける時期は、白提灯も絵柄の盆提灯も共に、
お盆最終日に送り火を焚いた後か、
翌日の17日以降となります。

飾り終わった後はどうする?

白提灯はお焚き上げ

お盆の間飾った白提灯は最後にお焚き上げを行います。

お焚き上げとは、感謝の気持ちを込めて浄火することで炎の力で清めて天上へ還す儀式です。

以前は最終日の送り火の際に白提灯も共に燃やしてお焚き上げしていました。

しかし現在では自宅で送り火をしない(できない)ことも多く、
 ■供養をお願いしたお寺でお焚き上げをする。
 ■白提灯の一部だけ形式的に燃やし、残りを清めの塩を振って処分する。
などが増えています。

絵柄入り盆提灯は来年も

白提灯は初盆終了後処分しますが、絵柄入りの盆提灯は毎年飾ります。
来年も使えるように、ホコリや雨の水分などを拭き取り、部品をきれいにしてから箱に直して保管しましょう。

盆提灯は主に紙製のため、虫に食われることもあります。
保管時は防虫剤を一緒に入れておきましょう。

まとめ

初盆と白提灯についてまとめました。
初盆は四十九日の経過有無で今年か翌年になります。
あの世から初めて自宅に向かう故人のために白提灯を飾りましょう。

使用した白提灯は初盆終了後にお焚き上げをします。

二年目以降は通常のお盆となります。
通常のお盆のときの盆提灯についてはこちらの記事をお読みください。
【関連記事】
お盆の提灯の意味と飾り方!いつからいつまで飾る?

スポンサーリンク
目が疲れやすいと感じたら「アサイベリーアイ


最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。

アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。

そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「アサイベリーアイ」。
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。

初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。