クリスマスカラーといえば!
赤と緑ですね!
何でクリスマスの色は赤と緑になったのでしょうか。
サンタが赤い服を着るから。とか、
クリスマスツリーが緑色だから。
といった理由ではなく、きちんと意味がありました。
クリスマスはキリストの降誕祭。
赤と緑の由来も聖書の話からきています。
クリスマスカラーが赤色や緑色な意味は?
クリスマスシーズンになると駅前がクリスマスカラー一色になります。
一色といっても、赤、緑、白、金や銀など!
逆に赤と緑の物があるとクリスマスっぽい!って思ってしまいますよね。
クリスマスにはサンタやクリスマスツリーの飾りなど、赤、緑、金、銀といったクリスマスカラーがふんだんに使われています。
その由来を調べてみました。
クリスマスの赤
赤といえば!
燃える太陽!とか熱血甲子園!とか!
体育会系なイメージがあります。
が、キリスト教での赤は、キリストが流した「血」を表しています。
キリストの血は聖なる血で、聖書の中でも度々血を使った奇跡を起こしています。
特に、キリストは人類を罪から救うために身代わりになって処刑(磔刑)されますが、処刑当日には頭に茨の冠をつけていました。
茨には棘があります。
その冠を頭につけていたため、頭から血が滴り落ちました。そのときの血の赤を指すと言われています。
キリストは愛(アガペー)ゆえに自らを磔刑とした。その愛と寛大さを表した色と言われています。
クリスマスの緑
緑といえば!
葉っぱ!木!森!
とすべて同じものしか浮かびませんでしたが、キリスト教での緑も葉っぱや木をイメージしています。
キリストが処刑される時につけていたヒイラギの葉や、寒い冬の日も常に葉をつけている常緑樹のモミの木から「永遠の命」を表しているとも言われています。
モミの木はクリスマスツリーにも使われていますよね。
クリスマスの白・銀
白や銀のイメージといえば!
雪!純白!
白のイメージが純白というのは、白は白と言っているだけの気もしますが。
それはさておき、キリスト教での白や銀は、キリストの血で清められて現れた色とも言われており、聖なる色です。
その清らかさから「純潔」を意味します。
クリスマスは真冬ですし特に本場ヨーロッパでは大雪がふります。本場ヨーロッパでは、クリスマスに降る雪の白や銀をみて、キリストの清らかさを連想するのでしょう。
クリスマスの黄・金
金色(黄色)といえば!
お金!ゴールド!
と邪な発想をする私欲にまみれた心のあなた。
お金の発想が邪かどうかはさておき、キリスト教では金や黄色は星の輝きを意味しています。
キリストが産まれた事を世界に知らせようと、天使たちが一際輝く星を夜空に照らしました。その逸話からきています。
クリスマスカラーのうち、お星様の色という一番ロマンチックな理由です。
高貴さや、気高さを表しているとも言われています。
クリスマスカラーを見るとテンションが高まる理由
クリスマスカラーの、特に赤と緑を見るとテンション高まりますよね!
クリスマスカラーの由来は上でご紹介したとおりですが、
キリストの血が!とか、
永遠の命が!
というクリスチャンな発想でテンションが上がるわけではないはずです。
きっと「赤と緑はクリスマスカラーだからクリスマスを連想してワクワクする」以外にも理由がある気がしました。
そこでクリスマスカラーを見るとテンションが高まる理由を考えてみました。
偶然か必然か!赤と緑は補色の関係!
色自体に注目してみると、クリスマスカラーの2大色である赤と緑は補色の関係にあります。
補色とは、色相環 (color circle) で正反対に位置する関係の色の組合せのことで、反対色ともいいます。
そんな教科書じみたことは置いといて、人の目には補色同士の色を組み合わせると、互いの色を引き立て合うといった相乗効果をもたらします。
そのため、赤と緑を重ねるとそれぞれの色が引き立ちあい、よりカラフルに明るく見えるようになります。
カラフルな色合いは心理学的にも明るく華やかな気分にする効果があるので、赤と緑を見るとテンションが高まるんだと思いませんか。
まとめ
いかがでしたか。
12月に街でクリスマスカラーを見かけるとクリスマスを実感しますよね。
そんなクリスマスカラーにもキリストにまつわる意味がありました。
クリスマスツリーに飾る玉やベルも赤や緑などクリスマスカラーが使われていますよね。
この飾り自体にもそれぞれ意味が込められているんですよ。
気になる方はこちらの記事をば。
世界一有名なお祭りは、色や飾りにもひとつひとつ意味がしっかりありました。
理由まで知っておくとドヤ顔で話せますね笑
最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。
アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。
そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。
初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。