伊勢神宮の内宮やおかげ横丁を観光する時に便利な駐車場の位置や料金、営業時間、混雑などをまとめました。
伊勢神宮の内宮に近い駐車場は?
伊勢神宮付近はGWや正月などの繁忙期はもちろんのこと、普段の休日も混雑します。
伊勢神宮の内宮や、おかげ横丁に車で向かうときに気になるのが
料金はいくらかかるのか?
混雑時も停められるのか?
などだと思います。
そんな悩みを解決できるよう駐車場情報をまとめました。
※この記事は内宮やおかげ横丁を観光する方を対象としています。
外宮に行く方は外宮用の駐車場がありますのでそちらにお停めください。
伊勢神宮付近の駐車場の位置
伊勢神宮の内宮付近には市営の駐車場が2つあります。
A駐車場とB駐車場という呼び方です。
A駐車場はA1~A4駐車場の4か所。
B駐車場はB1~B6駐車場の6か所あります。
ただし、A駐車場のうち、A3駐車場は大型観光バス専用です。
一般車両を駐車できるのはA1,A2,A4駐車場となります。
A駐車場とB駐車場の位置関係はこの地図の通りになります。
(クリックで拡大します)
![]()
A駐車場は伊勢神宮内宮に最も近い駐車場
A駐車場のメリット
A駐車場は伊勢神宮の入口に最も近い駐車場。
というか駐車場から伊勢神宮の宇治橋が見える近さです。
徒歩1分以下。
伊勢神宮の内宮をお参りする際にはとても便利な立地です。
A駐車場の混雑具合
伊勢神宮内宮に近いため競争率が高く、午前中には満車になります。
また、正月やGWなどの繁忙期は観光バス専用駐車場となるため一般車両は駐車できない場合もあります。
駐車できたらとてもラッキーです。
B駐車場はおかげ横丁散策にも便利
B駐車場のメリット
B駐車場はA駐車場より遠くなり、伊勢神宮まで徒歩で20分ほどかかります。
ただし、B駐車場から伊勢神宮までの通り道(中間くらい)におかげ横丁があるため、
おかげ横丁にも観光に行く場合にはB駐車場も便利です。
![]()
B1〜B6まであるB駐車場のうち、おかげ横丁に近いのはB2,B4駐車場です。
A駐車場がすぐに満車になってしまうため、
B駐車場に駐車しておかげ横丁などを散策しつつ、伊勢神宮に向かうことになると思います。
B駐車場の混雑状況
B駐車場も11時頃から徐々に満車になっていきます。
B駐車場のうち、おかげ横丁に近いB2,B4駐車場は満車になるのも早いです。
近いことを知っている方はやはりB2,B4駐車場を狙っていくのだと思います。
一方で、B5、B6駐車場は他のB駐車場よりおかげ横丁から離れています。
特にB6駐車場は五十鈴川の向こう側になるため、おかげ横丁から最も遠いです。
![]()
満車になるのが最も遅いので、確実に駐車したいならB5,B6駐車場に向かいましょう。
(B6駐車場も満車になるような日の伊勢神宮は激混みです)
なお、B5、B6駐車場は川沿いにあるので、大雨で五十鈴川が増水したときは閉鎖になることがあります。
駐車場の位置をナビで合わせるときは
A駐車場とB駐車場をカーナビで合わせるときの住所は以下の通り。
A駐車場
三重県伊勢市宇治今在家町93番
電話:0596-28-1150
B駐車場
三重県伊勢市宇治浦田1丁目274番
電話:0596‐25‐1114
伊勢神宮の駐車場の営業時間
A駐車場とB駐車場の営業時間は以下の通り。
A駐車場
A2:5:00~19:00
A3:終日(ただしバスのみ)
A4:5:00~19:00
どの駐車場も出庫は終日可能です。
A駐車場は、混雑時は乗降のみで駐車できない場合があります。
B駐車場
B2:終日
B3:終日
B4:終日
B5:7:00~19:00
B6:7:00~19:00
どの駐車場も出庫は終日可能です。
終日駐車できるので、伊勢神宮が開門する朝5時前に到着した場合は、A1駐車場かB1〜B4駐車場に駐車することになります。
伊勢神宮の駐車場の収容台数
A駐車場とB駐車場の収容台数は以下の通り。
A駐車場
A3:53台
B駐車場
B2:98台(身障者用:4台)
B3:73台
B4:110台(身障者用:7台)
B5:625台
B6:385台
伊勢神宮の駐車場の料金
A駐車場とB駐車場の料金は同じ値段設定です。
昼間と夜間で料金が変わります。
昼間(7:00~17:00)の場合
1時間~2時間:500円
2時間以降:30分毎に100円加算
例えば、
伊勢神宮内宮を1時間、
おかげ横丁を2時間、
の計3時間観光した場合、
駐車場の料金は700円になります。
夜間(17:00~翌7:00)の場合
1時間~2時間:100円
2時間以降:30分毎に100円加算
例えば、
伊勢神宮の開く5時から2時間観光した場合、
駐車場の料金は100円です。
注意事項
出庫時に自動精算機で精算します。
2千円札、5千円札、1万円札は使用できません。
おかげ横丁で小銭を用意しておきましょう。
まとめ
A駐車場とB駐車場をご紹介しました。
どちらも昼頃には満車になる可能性が高いので、駐車したい場合は早めに到着したいところです。
ネットに情報もなく非公式ですが、伊勢神宮そばの民家の方が自分の家の駐車場を安く貸してくれることもあるみたいです。
出会えたらA駐車場に駐車できる以上にラッキーですね。
GWや正月などの混雑時期は駐車場がすぐに満車になります。
そんなときはシャトルバスの利用がおススメ。


最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。
アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。
そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「![]()
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。
初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。



































