三重県

赤福本店の朔日餅を令和初日に購入した話

朔日餅
おかげ横丁そばにある赤福本店では、毎月1日にだけ販売される「朔日餅」というものがあります。

行列ができるほどの大人気ですが、一生に一度は食べてみたい朔日餅。
「朔日餅」を買いに令和初日に赤福本店に行ってきました。

スポンサーリンク

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

朔日餅とは?

朔日餅をご存知ない方のために、朔日餅についてさっくりご紹介。
購入するときの流れを早く知りたい方は次に進んでください。

伊勢神宮では毎月の節目である1日の早朝にお参りする、朔日参り(ついたちまいり)という習慣があります。
前月を無事に過ごせたことをお伊勢さんに感謝し、今月も良いことがありますようにと内宮に行ってお参りします。

内宮前のおはらい町では、朔日参りの参拝客をもてなすために早朝からお店を開けるようになりました。

おはらい町にある赤福本店もその一つ。

毎月1日の朔日参りに合わせて、限定のお餅を販売しています。
その名も「朔日餅(ついたちもち)」。

朔日餅は毎月趣向が異なり、

二月  立春大吉餅
三月  よもぎ餅
四月  さくら餅
五月  かしわ餅
六月  麦手餅
七月  竹流し
八月  八朔粟餅
九月  萩の餅
十月  栗餅
十一月 ゑびす餅
十二月 雪餅

と季節に合わせた内容となっています。
一月は正月のため販売していません。

朔日餅の買い方

赤福本店の朔日餅は大人気かつ行列必至なので、前日夕方5時から列整理券が配られます。
購入までの流れは以下の通り。

1.列整理券の事前受付(前日午後5時~当日午前3時半)

前日の午後5時から赤福本店前で受付番号票が配られます。

受付番号票はあくまで事前受付の整理券であり、当日並ぶ資格を得られたというものになります。
当日整理券のための整理券ですね。
当日の行列対策です。

2.列整理券の配布(当日午前3時半)

前日入手した受付番号票を列整理券に引き替えます。

前日にせっかく受付番号票を入手していても、この列整理券に引き替えをしていないとキャンセル扱いとなります。

前日の受付番号票を持っていなくても当日並ぶことはできます。
ただし、その場合は列整理券の最後の人の後ろから当日分の行列が開始となります。

3.並ぶ(当日午前4時半)

販売開始は午前4時45分ですが、4時半から列整理券に書かれた番号順に並びます。
列整理券を引き替えた3時半~並び出す4時半までは、おかげ横丁などをぶらぶら散策していましょう。

4.販売開始(当日午前4時45分)

列整理券の番号順に朔日餅を購入していきます。
商品がなくなり次第販売終了となります。

購入時の個数制限はありません。
たくさん買う人が多いと、列整理券があっても番号が後ろの場合は購入できないことがあります。

朔日餅を5月1日に買いに行きました

2019年5月1日に朔日餅を買いに行きました。
2019年5月1日といえば元号が平成から令和に切り替わった日。
すっごく人が多かったです。

5月の朔日餅はかしわ餅。
こしあんの入った餅を柏葉で包んだお餅です。
5月5日の端午の節句に欠かせません。

赤福の説明によると、

柏は新葉が育つまで親葉が枯れません。それにあやかって、こどもの成長と子々孫々の繁栄を繁栄を祈ってきたのが、このお餅。包む手さばきも、神前のかしわ手ににています。

とのこと。

無事購入できるのでしょうか・・・。
ライバルが多いことが予想される中確実に購入したいので、前日夕方から頑張る必要がありました。

1.列整理券の事前受付(前日午後5時~当日午前3時半)

16:50

前日となる4月30日。
20分前の午後4時50分に赤福本店に向かいました。

しかしすでに行列が!
朔日餅
赤福本店横の橋を渡って川沿いをずらーーーと人が並んでいます。

出遅れてしまった感が否めませんがとりあえず最後尾に並びます。
朔日餅
写真は川沿いの並んだ場所から橋を撮影したところ。
行列ができています。

17:03

事前受付開始です。
列が徐々に動き出しました。

17:25

事前受付開始した夕方5時から25分後。
ようやく受付番号票を入手。長かった・・・。
朔日餅
番号は290番。
朔日餅 受付番号票
かしわ餅、買えるといいなぁ。

ちなみに、おかげ横町やおはらい町のお店の閉店時間は早く、17時を過ぎると閉まり始めます。
列を並び終った頃にはすでに閉店したお店ばかりでした。
観光強制終了です。一度宿に帰宅し明日に備えます。

2.列整理券の配布(当日午前3時半)

03:10

早朝、というかまだ夜です。
おかげ横丁そばには市営の有料駐車場がB1~B6まであります。
列整理券配布開始の20分前に駐車場に着いたものの、大混雑。
おかげ横丁まで少し距離のあるB5、B6以外すでに満車でした。

03:30

ようやくB5駐車場に車を駐められました。
すでに3時半。列整理券の配布が始まっています。
シャトルバスも出ていますが、赤福本店まで走って10分位なので急いで向かいます。

03:39

赤福本店に到着。
赤福本店前は4つのグループに別れていました。
すごい人混み。
朔日餅 人混み
集団の中心にはプラカードが立っており、それぞれ1〜200などと書かれていました。
朔日餅 当日
受付番号票の数字を番号順に呼んでいるようです。

急いで自分の受付番号票のプラカードに向かいます。
私の場合は290番なので201〜500と書かれたプラカードです。
朔日餅 列整理券

スポンサーリンク

間に合うかしらん…。

プラカードのそばにいくと、
「322番様ー!322番様いますかー」
えっΣ( ゚д゚)

番号過ぎていました…。
え、早起きして頑張ったのにこれ無効…??
と戸惑いつつ、店員さんに声をかけてみます。

すると普通に290番の列整理券を渡してもらえました。
朔日餅 列整理券
一安心。
番号を過ぎてしまっても、他の番号が呼ばれてる間に声掛ければもらえるみたいです。
キャンセル扱いにならなくてよかった…。

ちなみに、令和初日となる今回の朔日餅の整理券は800~のプラカードまででています。
朔日餅 列整理券
アナウンスを聞いていたところ、1056番まで呼ばれていました。

お店の人によると、例年の柏餅はあまり人も来なく、数百人程度とのことなので、ほぼ倍になります。
令和効果おそるべしですね。

受付番号票をもらっていなかった人は、当日の整理券待ちの列に並びます。
朔日餅 当日整理券
写真にはテレビ局のカメラマンも写っています。
令和になったのでテレビ局が各社取材に来ていました。

3.並ぶ(当日午前4時半)

04:30

おかげ横丁では朔日餅以外にも各店が朔日朝市をやっています。
お店を覗いていたら時間まであっという間。

赤福本店横に行くと少しずつ列ができていました。
プラカードが100番単位で立っています。
朔日餅 並ぶ
大体の位置に皆さん並んでいました。
並んでいる人に
「ここは何番ですか?」
と聞いてそれっぽい位置に入ります。

04:42

大体の位置で並んだので結構適当な位置です。
大丈夫なのかと思っていたところに、お店の方が地道に番号を呼んでいき整地し始めました。
えらいアナログな感じがとてもレトロです。
昔から変わらない光景なんだと思います。

290番ということは前に289人いるので、昨日受付番号票で並んだときと同じような位置になるかと思いきや、昨日の位置より少し前に並ぶことになりました。
キャンセルした人もいるみたいですね。

4.販売開始(当日午前4時45分)

04:45

販売開始です。
しかし列は全く動きません。

05:17

列がちびっと動きました。

振り返ると行列が。
前日からの受付番号票組+当日組で千人を軽く超える行列ができています。
川沿いの土手だけでなく、その下の河川敷まで行列ができていました。
朔日餅 行列
写真の白い点々が行列に並ぶ人々です。

06:00

販売開始から1時間15分後、ようやく赤福本店内に入れました。
朔日餅 赤福本店
臨時のレジまで出て注文をさばいています。
朔日餅 赤福本店

朔日餅は

■小箱(6個入り)
620円【税込】
■大箱(10個入り)
1,030円【税込】
■化粧箱(9個入り)
1,600円【税込】

の3種類ありました。
消費期限は当日限りです。

普通の赤福も朔日餅と同時に買えました。

ちなみに、06:30で530番あたりの人が購入していました。

さらにちなみに、5月1日の夕方5時ころ赤福本店の前を通ったとき、なんと朔日餅が売られていました。
朔日餅 当日
キャンセル分がでたとのことです。
前日から頑張って買った人も多くいるのに、並ばずに朔日餅を買えるのはなんだかなぁという気持ち。

かしわ餅を食べた感想

箱はこんな感じ。
朔日餅 5月
包装紙は伊勢千代紙です。
菖蒲の絵がとてもきれい。

蓋を開けると、柏の葉にあんこ入りのお餅がきれいに包まれていました。
朔日餅 5月
上品な甘さのあんこがさらさらしていてすごくおいしい。
並んだ甲斐がありました。
朔日餅 5月

赤福とかしわ餅の違い

朔日餅 赤福
赤福といえばあんこですが、かしわ餅のあんこは赤福とはたぶん使っているあんこが違います。
赤福のあんこは濃くて甘め。
かしわ餅のあんこはさらっと軽い感じです。

個人的にはかしわ餅のあんこのほうが甘すぎずたくさん食べられるので好きでした。
朔日餅 赤福

まとめ

赤福本店で毎月1日に販売される朔日餅。
購入するには長蛇の列に並ぶ決意と早起き(ほぼ徹夜)する根性がいります。

しかし、かしわ餅なら毎年5月1日というように、1年に一度しか食べられない縁起物です。

その他のお店も朔日朝市には限定メニューを提供しています。

朔日餅 人混み
伊勢神宮の朔日参りに行きました。朔日朝市の開始時間や各店の限定メニューなど令和初日に伊勢神宮の朔日朝市に行ってきました。 朔日参りでは、赤福本店の朔日餅やすし久の朝粥以外にも、朔日限定メニューを出しているお店が多々ありました。 朔日朝市の開催時間や限定メニューをご紹介。...

あなたも早起きして朔日朝市に参加してみてはいかが?

【伊勢神宮に関する記事一覧】
「伊勢神宮」や「おかげ横丁」に関する記事のまとめ

スポンサーリンク
目が疲れやすいと感じたら「アサイベリーアイ


最近パソコンやスマホを使い続けると目がしょぼしょぼしやすい…
集中してパソコンしていると目が疲れやすくなった…
というときにの原因の一つにアントシアニン不足が考えられます。

アントシアニンを手軽に補うならアサイベリーがおススメです。
アサイベリーにはアントシアニンが多い食材として有名なブルーベリーよりも4.6倍多くのアントシアニンが含まれています。

そのアサイベリーをふんだんに使ったサプリメントの「アサイベリーアイ」。
錠剤タイプのサプリメントなので、手軽にアントシアニンを摂取できます。

初回970円と他のアサイベリー系サプリよりも低価格。
しかも定期販売としては珍しく継続指定回数の制限がありません。
1回だけ試したい!など、気軽に試せるのは嬉しいです。