お菓子のレシピ/コツ

「ミントティー」の作り方~カフェインレスなので寝る前の一杯に

ねこさん
ねこさん
ミントティーの作り方を知りたい

清涼感のイメージあるけど寝る前に飲んで大丈夫?

どんな効果があるの?

という疑問を解決できます。
ミントティー

本記事の概要

ミントティーのレシピ(蒸らす方法/水出し法)
ミントティーの成分
ミントティーの効果

スポンサーリンク
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ミントティーのレシピ

ミントティー

ミントティーの材料

みけねこさん
みけねこさん
ティーカップ2杯分の材料です。

ミントの葉……10枚程度
お湯……………400cc

みけねこさん
みけねこさん
葉っぱはお好きな分量でOKです。

多いほど濃いミントティーになります。

黒くなった葉はエグミが出るので選ばないようにしましょう。

お湯は沸騰したてのものを使いましょう。

①ミントティーの作り方(ティーポットの場合)

ティーポットがあればミントに熱湯を入れて蒸らすだけで作れます。

作り方の流れ

1.ミントの葉を洗う
2.ミントの葉をちぎる
3.ティーポットにミントの葉を入れ、お湯を注ぐ
4.3~5分蒸らす

以下、詳細をコツと共にご紹介します。

1.ミントの葉を洗う

ミントティー
庭で育てたミントを使う場合、葉にアブラムシなどがついている可能性があります。
そのため一度洗いましょう。

ねこさん
ねこさん
洗剤使ってじゃぶじゃぶと…
みけねこさん
みけねこさん
おぃっ!

洗いかたは、ボウルにミントの葉と水を入れ、しばらく放置すればOKです。
もしアブラムシ等がいたら浮いてきますので水を替えましょう

2.ミントの葉をちぎる

ミントの葉を手でちぎります。
刃物を使うよりも手でちぎることで香りが立ちやすくなります。

みけねこさん
みけねこさん
ミントの香りが苦手な場合はちぎらずに入れましょう。

手でちぎる

3.ティーポットにミントの葉を入れ、お湯を注ぐ

ミントティー
ちぎったミントの葉をティーポットに入れ、熱湯を注ぎます。

沸騰したての熱湯を使うことでミントの成分を抽出しやすくなります。

沸騰したてのお湯を使う

4.3~5分蒸らす

ミントティー
お湯を注いだら蓋をして、3~5分ほどミントを蒸らします。

あらかじめ温かくしておいたカップに注げば完成です。
ミントティー

写真で使っているティーポットはHARIOのTHJN-2HSV。
ミントティー

ハーブティーだけでなくコーヒー豆をお湯で抽出するのにも使える優れものです。

ねこさん
ねこさん
2Way仕様!

抽出するときはポールを落とします。

みけねこさん
みけねこさん
ミントの葉をポールで押さえつつ、抽出したハーブティーのみを注ぐことができます。
ねこさん
ねこさん
つまりミントティーのみをカップに注ぐことができるってことね!
ミントティー

②ミントティーの作り方(小鍋の場合)

ティーポットが無い場合は小鍋でもミントティーを作ることができます。

作り方の流れ

1.ミントの葉を洗う
2.小鍋にお湯を沸かす
3.ミントの葉をちぎり、小鍋に入れる
4.3~5分蒸らす

以下、詳細をコツと共にご紹介します。

1.ミントの葉を洗う

庭で育てたミントを使う場合、葉にアブラムシなどがついている可能性があります。
そのため一度洗いましょう。

ねこさん
ねこさん
洗剤使ってじゃぶじゃぶと…
みけねこさん
みけねこさん
デジャブ!

2.小鍋にお湯を沸かす

小鍋でお湯を沸かします。

沸かしたお湯をそのまま使っていきます。

3.ミントの葉をちぎり、小鍋に入れる

ミントの葉を手でちぎり、沸騰したお湯に投入していきます。

刃物を使うよりも手でちぎることで香りが立ちやすくなります。

ミントは手でちぎる

沸騰したてのお湯に入れる

4.3~5分蒸らす

ミントをお湯に入れたら火を止め、小鍋に蓋をします。
3~5分ほどミントを蒸らします。

あらかじめ温かくしておいたカップに注げば完成です。

③ミントティーの作り方(水出しの場合)

ミントティーは水出しからもつくることができます。

作り方の流れ

1.ミントの葉を洗う
2.ミントの葉をちぎり、お茶ボトルに水とミントを入れる
3.3~4時間置いておく

以下、詳細をコツと共にご紹介します。

1.ミントの葉を洗う

庭で育てたミントを使う場合、葉にアブラムシなどがついている可能性があります。
そのため一度洗いましょう。

ねこさん
ねこさん
洗剤使ってじゃぶじゃぶと…
みけねこさん
みけねこさん
しつこいっちゅーねん!

2.ミントの葉をちぎり、お茶ボトルに水とミントを入れる

ミントの葉を手でちぎり、水を入れたお茶ボトルに投入していきます。

刃物を使うよりも手でちぎることで香りが立ちやすくなります。

ミントは手でちぎる

3.3~4時間置いておく

冷蔵庫に入れ、3~4時間放置します。

ミントの葉をちぎって入れることで熱湯を使わなくても香りをつけることができます。
また、雑味も出にくいというメリットもあります。

ただしミントの栄養素は熱湯に漬けた方が出やすいため、栄養面を考えると上でご紹介した方法がおススメです。

④ミントティーの作り方(冷たくする場合)

ミントティーはホットでもおいしいですが、冷たくしたアイスミントティーも爽やかさが増します。

アイスミントティーを作るときは蒸らす時間を長めにとり濃いめに抽出しましょう。
7分程度蒸らすと結構濃いミントティーになります。

抽出後は氷を入れるか、冷蔵庫で冷やしましょう。

ミントの風味が苦手な場合

人によっては、ミントの風味が苦手な場合もありえます。
そんなときに試したい淹れ方をご紹介します。

①ハチミツミントティー

この投稿をInstagramで見る

Kyoko Ishii(@kyoko.ishii.1297)がシェアした投稿

スポンサーリンク


はちみつはミントティーの割物の中でも定番品。
蜂蜜のもつ甘さがミントの風味を中和してくれます。

ミントティーを淹れた後、はちみつをお好きな分量混ぜればOKです。

みけねこさん
みけねこさん
私は大さじ1~2杯入れる程度が好きです。

②レモンミントティー


レモンもミントティーに合う組み合わせ。
レモンの酸味がミントティーとマッチします。

はちみつと合わせて蜂蜜レモンミントティーとすると贅沢感も増しますよ。

みけねこさん
みけねこさん
レモンを入れる場合は小さじ2~大さじ1程度でよいでしょう。

③紅茶ミントティー


紅茶のティーバックと組み合わせるとぐっと飲みやすくなります。
万人受けするダージリンと組み合わせるのがおすすめです。

紅茶ミントティーの作り方

1.ミントの葉を洗う
2.お湯を沸かす
3.ミントの葉をちぎる。
4.ティーポットにミントの葉、紅茶のティーバック、熱湯を入れる
5.3~5分蒸らす

しつこくなるので詳細は割愛します。
上でご紹介したコツを参照ください。

ミントティーで余ったミントの保存方法

ミントを庭から採り過ぎた
ミントを購入したけど使いきれず余った

というときの保存方法をご紹介します。

水挿しで保存

ミントの葉だけではなく茎付きであれば、水差しをしましょう。
ペットボトルに水を入れてミントを挿しておくだけで常温でも日持ちします。

乾燥して保存

余ったミントをドライミントにする方法もあります。

方法は、ミントの葉を日当たりの良い場所に広げて、半日ほど天日干しにするだけです。
ミントの葉から水分が飛んでがカラカラになったら完成です。

密閉容器で保存

ミントの葉だけの場合は密閉容器やジップロックに入れて冷蔵庫で保存します。
乾燥した場合も密閉容器に入れて冷蔵庫で保存すると長持ちします。

ミントティーの効果!

ミントには、ナトリウム、カリウム、鉄などが豊富に含まれています。
また、清涼感を感じるメントール、ミントポリフェノール、タンニンなどの成分も多く含まれています。

これらの成分が含まれることから、ミントには以下の効果があるといわれています。

ミントティーはカフェインゼロ!

ミントティーにはカフェインが含まれていません。
鎮静効果も高いので就寝前に飲めばリラックスした状態で眠りにつくことができます。

ねこさん
ねこさん
ミントって清涼感のイメージがあるけど、寝る前に飲んでもいいんだね
みけねこさん
みけねこさん
リラックス効果が高い飲み物といわれていますよ

ミントのリラックス効果

ミントティーには鎮静効果やリラックス効果があります。
そのため日常のストレスや心がすさんだときに飲むと落ち着くことができます。

また、味だけでなくメントールの爽やかな香りもリフレッシュ効果に貢献しています。

ねこさん
ねこさん
うわっ、これは病む気がする…

と思ったときはミントティーを飲んでリラックスしましょう。

ミントティーのその他の効果もご紹介します。

ミントティーで口臭予防

ミントに含まれるメントールには殺菌効果があります。

歯磨き粉にミントやメンソールを使うのも殺菌効果があるためです。

ねこさん
ねこさん
清涼感もあるしね!

夜だけでなく朝飲めば、爽快感だけでなく寝ている間の口の粘着きや口臭予防になりえます。

ミントティーは胃腸の調子を整える

ミントに含まれるメントールには、消化液である胆汁の分泌を促す働きがあります。
つまり食べすぎ、飲みすぎのときにミントティーを飲めば、胃もたれを防ぐことができます。

一昔前は日本でもハッカ(ミント)を整腸剤代わりに使用していたそうです。

ミントティーで美肌効果

ミントには、皮膚の水分と油分のバランスを調整する作用があります。

ねこさん
ねこさん
肌の調子を整えてくれるんだね!

油分を抑えるためにきびや毛穴の黒ずみを予防してくれます。

ミントティーで花粉症予防

ミントに含まれるポリフェノールは花粉症の原因となるヒスタミン」を抑える働きがあります。
つまり花粉症予防に一役買ってくれます。

まとめ

摘み取ったばかりの新鮮なミントの葉を使って、ミントティーを淹れてみませんか。
ミントの爽やかな香りは心を落ち着けてくれますよ。

スポンサーリンク
お菓子作りの材料は「TOMIZ(富澤商店)」がおススメ

お菓子を作るとき、どこで材料を購入していますか?
私はお菓子の材料専門店の【TOMIZ(富澤商店)】で購入しています。

お菓子に必須な小麦粉一つとっても10種類以上を取り扱っています。
同じレシピでも出来上がりの味が変わるのでビックリしますよ。

小麦粉、チョコなどの必要な材料をまとめ買いをすると送料も無料になるのでお得です。
お菓子作り好きな方は必見のお店なので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか。